【NGリスト画像】ジャニーズ会見でNGになった記者は誰?6名を特定!

2023年10月2日に2回目のジャニーズ事務所による会見が行われました。

その会見では、ジャニーズ事務所は社名を「SMILE-UP.」に変更し、被害者への補償終了後に廃業する事を発表しました。

ただ、この記者会見には「NG記者リスト」が存在しており、故意に質問をさせなかった疑いが出てきました。

そこで、問題の「NG記者リスト」の画像とリストにあがった記者達のX(Twitter)や世間の反応などをまとめてみました。

フリカエル

記者会見が八百長だったとは…なんとなく拍手が沸き起こった時点で変だなとは思ったけどね。

目次

NGリストの発覚はNHKのスクープ?

今回の「NG記者リスト」に関しては、10月4日のNHK「ニュース7」で独自取材として報道された事がきっかけのようです。

10月2日のジャニーズ会見の司会者は、元NHKアナウンサーの松本和也です。

質疑応答は「1社1問」のルールの中進行していましたが、松本和也がリストを見ながら質問させる記者を選別していたようです。

もしこれが本当だったとすると、今回の記者会見自体が最初から「ジャニーズ事務所にとって都合の悪い質問は受け付けない記者会見」となってしまい、受ける印象が更に悪くなってしまうのではないでしょうか?

ジャニーズのNGリストは誰?画像は望月衣塑子のXにあった

問題の「NGリスト」がFRIDAYデジタルにより公表されました!

こちらによると「NGリスト」にのっている人は

・尾形 聡彦(Arc Timesの編集長)
・望月衣塑子(東京新聞社)
・本間 龍(ノンフィクション作家)
・佐藤 章(ジャーナリスト、元朝日新聞記者)
・松谷 創一郎(ジャーナリスト)
・鈴木 エイト(ジャーナリスト)

上記6名になります。

上記の物が公表される前は、望月衣塑子のX(旧Twitter)に投稿されていました。

名前の部分は黒塗りされていますが、優先的に指名する記者を8名上げており、NG記者リストは6名となっています。

1番目 ビジネス誌   2名
2番目 新聞社     2名
3番目 テレビ     2名
4番目 外国語プレス  2名

この順番を見ると、ビジネス誌が1番目となっているのは

・ビジネス誌の記者は下品な突っ込んだ質問をしない

からではないでしょうか?

何となく世間の印象を良くする為に、企業のイメージアップを図ろうとしたのではないかと思われますが、逆にスポンサー等の企業の心証は悪化してしまうのではないかと思われます。

せっかくの再出発への発表記者会見だったのに、とても残念です。

NGリストを流出させたのはジャニーズ事務所関係者?

会見の翌日に「八百長会見」を告発する下記のようなメールが出回っていたようです。

メールには冒頭「私は、9/7と10/2のジャニーズ事務所の会見の運営を担当したものの1人です」と名乗った上で「会見運営をジャニーズのやりたい方向性で進めるべく10/2の会見では、ジャニーズ主導で質疑応答で指名する記者と指名を絶対しない記者を決めておりました」と記されてあった。

引用:東スポWEB

問題の「NGリスト」は会見当日の朝、運営メンバーに配布されたようで、リストに掲載されている記者の着席場所を司会の松本和也と共有していたようです。

この件に関してジャニーズ事務所は下記のように関与を否定しています。

「会見前々日の会議で、本件について打ち合わせが行われた際、(PR会社が)媒体リストを持ってこられて、そこにNGと書いてあったので井ノ原(快彦)が『これどういう意味ですか?絶対当てないとダメですよ』と言いました」。するとPR会社は「では前半ではなく後半で当てるようにします」と答えたという。その上で「弊社の関係者は誰も関与していない」と断言し、「誰か特定の人を当てないで欲しいなどと言う失礼なお願いはしない」とした。

引用:東スポWEB

そしてジャニーズ事務所はPR会社の「FTIコンサルディング」に謝罪を要求しているようですが、PR会社に責任を押し付ける格好になってしまい、あまり世間的には心証良くは取られないかもしれませんね。

ジャニーズのNGリストの尾形聡彦は失望し憤りを覚えた!

「Arc Times」の編集長である尾形聡彦は自身のX(旧Twitter)で、このように投稿していました。

記者会見途中で井ノ原快彦が「ルールを守って」と言い会場から拍手が上がった場面に対して、視聴していた人の中には違和感を覚えた人もいるのではないでしょうか?

更にこのような「NGリスト」があったとなると、その発言はなんだったのだろうか?と言わざるを得ません。

ジャニーズのNGリストの望月衣塑子はマスクをしていなかったから?

東京新聞社の望月衣塑子は自身のX(旧Twitter)で、上記に投稿したものとは別にこのように投稿していました。

たしかに司会の松本和也はたびたび「マスクの~」と言っていました。

会見を見ていて、なぜマスクをしている人ばかりを指名しているのだろう?と思った人も多いのではないでしょうか?

ジャニーズのNGリストの本間龍は完全に無視された?

作家の本間龍は自身のX(旧Twitter)で、このように投稿していました。

ジャニーズのNGリストの佐藤章は批判的だったから?

元朝日新聞記者でジャーナリストの佐藤章は自身のX(旧Twitter)で、このように投稿していました。

ジャニーズのNGリストの松谷創一郎は出席してないのに?

ジャーナリストの松谷創一郎は自身のX(旧Twitter)で、このように投稿していました。

松谷創一郎によるコメントも見つけました!

見解「指名NG記者リスト」に入っていたものの、会見中継のために大阪のテレビ番組に出演しており記者会見は欠席した松谷です。

この記事で確認できたのは2点。

・人権に配慮した進行にジャニーズ側も同意していたこと

・司会の松本氏がリストを持っていたこと

前者については、非常に言い訳めいていると捉えています。二次被害を防止するためという理由はわかりますが、たとえばNGリストの私は、前回の会見では『ミュージックステーション』などを例に出して、「忖度」が必要ないことを確認しました。

これは、性加害による二次被害とは関係のない質問です。

後者については、松本氏が「フェアです」「茶番ではないです」と発言しているので、フォローのしようがありません。

もちろん、「フェアではありません」「茶番です」と言うはずもないし、職務に忠実だっただけなんでしょうけども。

引用:YAHOO!ニュースコメント

ジャニーズのNGリストの鈴木エイトはリストに入れてもらえて光栄?

ジャーナリストの鈴木エイトは自身のX(旧Twitter)で、このように投稿していました。

「僕の名前がリストにあったと確認できたそうです。ずっと挙手し続けていましたが、当てられませんでした。前、横、斜め後ろの人は当てられたのに」

引用:YAHOO!ニュース

鈴木エイトは会見修了後に、出来なかった質問をジャニーズ事務所にメールしておりますが、返答はきていないようです。

ジャニーズのNGリストについての世間の反応

ジャニーズのNGリストについて世間の反応をまとめてみました。

自称ネットストーカー

この「来た、来た」って、誰が言っていたんだろう?
運営会社の人なんだろうか?

自信満々なウザ上司

NGリストはマズイよね。企業としての資質が問われる問題だし、期待していただけに残念に思うよね。

テンション上がるヲタク

この件に関しては色々な人の投稿が多いね!
どれを見ても会見に対して批判的な意見が多いのは、それだけ期待をしていた人が多いんじゃないのかな。

何か言いたげな女性

次のジャニーズ事務所会見の司会は、堀さんがやってくれるといいかもね!

このように今回のジャニーズ事務所の会見に関して「NG記者リスト」が存在しており、記者会見自体が八百長だったのではないかと報道されています。

社長である東山紀之に対しても、コーポレートガバナンスが効かない社長と言われても仕方がないのではと言われているようです。

再出発に関しての懸念事項となってしまった「NG記者リスト」ですが、再度もう一度記者会見を開く必要が不可欠なのではないでしょうか?

今後の動向に注目していきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事についてあなたはどう思いましたか?ぜひあなたの意見をお聞かせください。あなたのコメントを楽しみにお待ちしております。

コメントする

目次